こんにちは、たくらくじゃ。
ついに新元号「令和」が発表!
なんと確認されるなかで初めての日本の古典「万葉集」から出典されたんじゃ!
礼和という新元号に対する喜びや新しい時代の節目にふさわしいという声がある一方で『令和18年になったらR18という表記になるのでは?』と声が上がっとるんじゃ!
R18問題がネットで話題なので詳しく調査したんでみていくなぁ。
新元号「令和」のR18年問題とは?
ネットが今ざわついてる・・・
もちろん新元号は記録されてる中で初めて1200年前の日本の古典和歌集「万葉集」から出典されたとあって特に話題なのじゃが。
令和18はR18
令和元年はR1ってことか! pic.twitter.com/QvNKYoTu3c— キャンドルジュンイチ (@pepepeppeee) April 1, 2019
そう新元号「令和」はローマ字でRyouwaじゃ。
そして書類とかで元号の頭をとって平成元年ならH1とかいうわけじゃが
令和元年はR1になるんじゃ・・・・
令和元年生まれはR-1(アールワン)とよばるんじゃろうか・・・
令和18年生まれはR18は18禁ちょっとかわいそうかも・・・
この問題は令和生まれが18歳になった時にR18と言われる事と令和18年生まれの人がずっと言われるという問題じゃなぁ。
「R18年に18禁が見れるようになる令和元年生まれ」
VS
「常にHを背負ってきた俺ら」
ファイッ
— 慰鶴。 (@izupatzu) April 1, 2019
でも平成生まれの人もHを背負ってるわけじゃし、昭和生まれはSをサドと言われれば微妙じゃし、まぁ言いようだし気にしすぎかもなぁ
実はR18問題が役立つと話題に!
西暦を変換する時に西暦から18を引けば令和の年数が出てくる!
例 今年2019年引く18は令和1年
2050年引く18は令和32年
というように簡単に計算できるんじゃ!
これからはR18は必須になるかもなぁ。
令和にまつわる面白ツイートまとめ
本名「和令」の カズレーサー 、新元号「令和」に驚き#新元号 #令和元年 #菅官房長官 #Reiwahttps://t.co/G8eQ2NZtK1
— 日刊スポーツ (@nikkansports) April 1, 2019
メイプル超合金のカズレーサーさんがびっくりとツィート
なるほどカズレーサーさんの本名が金子和令(かねこ かずのり)で語順が入れ替わっただけじゃな!
本人は芸名の由来を仮面ライダーV3の怪人カニレーザーからといってたんじゃが、かずのり+カニレーザーでカズレーサーなんじゃなぁ。
新元号決定ですね!✨
なんと、もうメルカリには「令和」関連商品が!みなさんすごいスピード👀#新元号 #令和 #Reiwa #令和元年 pic.twitter.com/hfyhjdmr8D— メルカリ (@mercari_jp) April 1, 2019
なるほど皆さん商魂逞しいというか、みなさんも改元に備えて「令和」関連商品買ってはいかがですか?
令和元年…略して『レイガン』か… pic.twitter.com/pNOhqICdek
— ロール二世 (@gowadera59) April 1, 2019
まぁレイガンと訳すやつとかおらへんやろうw
でもレイガンといえば幽遊白書の浦飯幽助の必殺技のレイガンがうかぶんじゃw
平成元年 略してHG
令和元年 略してRGレイザーラモンはレイワーラモンに改名します。#エイプリルフール
— レイザーラモンRG (@rgizubuchi) April 1, 2019
これは面白いレイザーラモンHG(平成元年)レイザーラモンRG(令和元年)これを機に再ブレイクか!
まとめ
今回は新元号「令和」の18年問題が話題になってる事と令和にまつわる面白ツィートをまとめたんじゃが
ネットでの検索で令和元年より令和18年のほうが話題になるとか平和ですね!
いろんな事を考えるひとがいるもんじゃ。
最後まで読んでくれてありがとうなぁ。