みんなは「AIM」という物質を知っとるかの?
名医とつながる!たけしの家庭の医学で紹介されとった、東京大学 大学院医学系研究科の宮崎 徹教授が発見したスーパー健康物質なんじゃ。
初めて聞く人も多いと思うんじゃが、色々と力を秘めているようなので紹介するんじゃ。
スーパー健康長寿物質「AIM」とは?
AIMとは(Apoptosis Inhibitor of Macrophage)の略で体の中で、血液細胞の一種であるマクロファージだけが、特異的に産生する分泌蛋白質で血の中に存在している物質なんじゃ。
AIMの効果?
AIMの効果は現在4つあるといわれとる。
- アポトーシス(細胞死)を抑制しとって細胞を長きさせとる。
- 脂肪細胞を小そうして肥満を抑制しとる。
- 肝臓癌を抑制する効果がある?
- 急性腎不全の治療効果も?
それぞれ説明していくんじゃ。
アポトーシス(細胞死)を抑制しとって細胞を長きさせとる。
名前の由来にもなってるんじゃが、細胞には自分で死んでいく機能がありそれを「アポトーシス(細胞死)」とよんでるんじゃ。AIMはそのアポトーシスを阻害しとって、細胞を長生きさせる効果があるんじゃ。
脂肪細胞を小そうして肥満を抑制しとる。
脂肪細胞がAIMを取り込み、脂肪細胞の中の脂肪を分解すんじゃ、なので肥満を抑制しとる役割あるといわれてるんじゃ。
肝臓にも効果があって、脂肪肝も抑制されるんじゃ。
肝臓癌を抑制する効果がある?
人間には「補体」という異物を攻撃する細胞があるんじゃが、人間の細胞は補体抑制分子があるから攻撃されないんじゃ。がん細胞にも補体抑制分子があるんじゃが、AIMはがん細胞に対して取り付いて補体抑制分子を弱めてくれるんじゃ!そして補体が攻撃できるようになりがんを抑制できるようになるんじゃ。
急性腎不全の治療効果も?
腎臓の機能が低下すると血液中のAIMが尿細管に集まって細胞の死骸を除去してつまりを解消するんじゃ、その効果で急性腎不全の治療効果があるんじゃ。
増やすには?
AIMを増やすんは、「脂肪酸」を多く含むたべものを食べるんじゃ!今の時期なら今年大漁のサンマがいいかもしれんなぁ。
さらにビタミンCと一緒にとると効果が高まるじゃ、レモンとかどうじゃろか?
納豆が鍵!
AIMが増えすぎると、動脈硬化の原因になったり、糖尿病の原因になったりするんじゃ。
そこで「納豆」じゃ納豆にはAIMのバランスをとる事を期待されとるんじゃ!
まとめ
スーパー健康物質「AIM」は色んな効果があったんじゃが、何事にもバランスが大事ってことじゃな。
サンマや納豆という日本古来の食材でAIMをバランスよく作れるなんて、古の知恵は大事にせんとじゃな。