こんにちは、45年間岡山県在住のたくらくじゃ。
「ゴールデンウイークは家にいてもお金かかるなぁ」と思っとらんか?
10連休もあるのに家の中ばかりじゃつまんないし、外にでても人多いし、結構お金かかるし・・・
そこで岡山在住45年のたくらくが岡山県のゴールデンウイークに行くべき無料の穴場観光スポットを5つ選んだんじゃ。
- 鬼ノ城
- 鷲羽山
- 湯原温泉の砂湯
- 鶴形山公園
- 大芦高原
詳しくリーサーチしたんで楽しみにしてなー
目次
2019年の岡山県ゴールデンウイーク無料穴場観光スポット5選
1、何の為に作られたか不明の意外な名スポット:鬼ノ城
岡山県【鬼ノ城】
なんのために造られたか、いまだに真相は不明 pic.twitter.com/yXeT5WHRFY
— K ★会津新選組★ (@t0607r) June 4, 2014
鬼ノ城とは?
基本情報
駐車場 無料
入園料 無料
住所 〒719-1105 岡山県総社市黒尾
電話番号 0866-99-8566(鬼ノ城ビジターセンター)
FAX番号 0866-99-8566(鬼ノ城ビジターセンター)
公式サイト 総社市公式サイト
ポイント
- 180号線から北の山を見た時に山の頂きに緑がない場所が見れたら鬼ノ城
- 付近の道が狭いから大きい車で行ったら厳しいかも
- 古代の山城跡で公式な歴史書には登場せず謎に包まれている。
- 温羅という鬼が城を築いたという説話があって、地名の由来にもなっている。
- 西門だけが復元されてそこから見える景色がいい。
- 約20分歩くのでスニーカなどの歩きやすい靴をはこう。
- 飲み物や飲み物が売ってないので持っていこう。
地図
ゴールデンウイークには岡山平原を望みながら古代のロマンに思いをはせるのもいいもんじゃ。
近隣オススメ観光場所
- 備中国分寺は田園地帯に映える五重の塔があり高さ34.32メートル入場料も駐車場も無料
- 備中国分寺の近くの農マル園芸 吉備路農園は地元の食材や花、時期によりいちご狩りができるが要予約
2、夕方の景色が別格な意外なスポット:鷲羽山
鷲羽山! pic.twitter.com/QHMEUjKxCo
— れん (@REN_EK9) March 9, 2019
鷲羽山とは?
基本情報
入園料 無料
駐車場 無料
住所 〒711-0925 岡山県倉敷市大畠 下津井田之浦
電話番号 086-479-8660(鷲羽山ビジターセンター)
FAX番号 なし
ポイント
- 日本で初めて国立公園になった瀬戸内海国立公園の代表的な景勝地
- 鷲が羽を広げた姿に似ているから「鷲羽山」と名付けられた。
- 瀬戸大橋と瀬戸内海を望める展望台が絶景
- 夕方の景色が格別で「日本の夕陽百選」に選ばれている。
- 第一展望台、第二展望台、頂上展望台それぞれ絶景なので必見
- 頂上展望台までいくと結構歩くのでスニーカなど歩きやすい靴をはこう
地図
ゴールデンウイークには瀬戸大橋と瀬戸内海を望める眺望は必見の価値ありじゃ。
自分が昔、会社の実習生の中国人を連れて来たことのある思い出の地じゃ。
近隣オススメ観光所
- 遊歩道が風の道まで繋がってるので、そこの鷲羽山駅跡まで歩いたら往復ゆっくり見ながら2時間くらいかかるから鷲羽山の散歩の経路にしてみたらどうじゃろ。
経路図
3、鶴形山公園
旅館には入れませんが、その後ろにある鶴形山公園と阿智神社へ。とても気持ちのいい風が吹きます。お参りもしてきました。 pic.twitter.com/iy4NRdzn4g
— カルーセル🌸 (@caruseru3) May 26, 2017
鶴形山公園とは?
基本情報
駐車場 倉敷市民会館の駐車場は無料
入園料 無料
住所 〒710-0054 岡山県倉敷市本町794−1
電話番号 086-422-0542(倉敷観光案内所)
FAX番号 086-422-0542(倉敷観光案内所)
ポイント
- 倉敷の有名な観光地美観地区のほど近くの公園
- 鶴形山は昔、島だった
- 公園に行くまでの道から見下ろす市街地の景観がいい
- 緑が多く安らげる
- 桜の名所
- 阿智の藤が見頃で阿智の藤は曙藤の巨樹で樹齢300年から500年といわれている。
- 公園の展望台から望む市街地の景色が絶景
場所
ゴールデンウイークに美観地区へいった時に癒やしの場所としてオススメ
自分が子供の頃、親に連れて来てもらったことのある思い出の地じゃ。
周辺のオススメスポット
- 阿智神社:古来から海の守護神として鎮れ現在は倉敷中心部の鎮守神として信仰の篤い神社。お参りしてはいかが?
- 阿智神社の磐座:第15代天皇の時代(4世紀末から5世紀の初め)の出来たとされる古い斎場、日本で最も古い蓬莱方式の庭園と考えられている。
4、ダムを見ながら露天風呂に入れる意外なスポット:湯原温泉の砂湯
今夜の泊まりは岡山の湯原温泉。
露天風呂の西の横綱と言われる砂湯が有る。
川底の砂石からぷくぷくと温泉が湧いて出てる。^_^ pic.twitter.com/MStGKAEBl4— 冒険のケンイチ (@1919KEN118) April 25, 2018
湯原温泉の砂湯とは?
基本情報
駐車場 専用駐車場無料
入園料 無料
住所 〒710-0054 岡山県倉敷市本町794−1
電話番号 086-422-0542(倉敷観光案内所)
FAX番号 086-422-0542(倉敷観光案内所)
ポイント
- 間近にみるダムが圧巻
- 昭和55年(1980)露天風呂番付の西の横綱
- 混浴
- 河原にある露天風呂で24時間入れる。
- 川のせせらぎや鳥の声などの自然音に包まれる。
- 泉質は低張性アルカリ高温泉で入ると肌がすべすべ
- 「美人の湯」「子宝の湯」「長寿の湯」の3つのお風呂がある
- ほとんど遮るものがないので注意
- 自分の知り合いの男の人が若い頃、週末に混浴目的で夜中砂湯に入りに行ってたと話に聞いた、飲み屋のお姉さんがたまにいたらしい。
地図
ゴールデンウイークに湯原温泉の砂湯は行ってみてはどうじゃろ。
近くのオススメスポット
- 随所にある足湯、もちろん無料!散策に疲れたら利用してなぁ。
- 油屋、街の中心部にある江戸時代から続く旅館、千と千尋の神隠しのモデルの一つになったといわれる。
5、大芦高原
散歩するのも気持ちいいと感じれるようになった!#大芦高原 pic.twitter.com/Rvr80jUeoD
— スカピ三男 (@W8Yf0czkLy439ji) December 27, 2018
大芦高原とは?
基本情報
駐車場 無料
入園料 無料
住所 〒701-2614 岡山県美作市上山1735(大芦高原温泉 雲海)
電話番号 0868-74-2585(大芦高原温泉 雲海)
FAX番号 なし
公式サイト http://www.city.mimasaka.lg.jp/kanko/miruasobu/kankosisetu/1476775802639.html
ポイント
- 雲海と星空で有名
- キャンプ場で有名
- 湖に白鳥が泳いでいる
- 鹿やウサギや鯉にえさをあげられる
- アスレチック広場に遊具がある。
地図
雲海は冬季が見えやすい
大芦高原にて雲海を見る会 pic.twitter.com/yInXGRmN5n
— 岡山大学サイクリング部 (@Oucc24) November 8, 2017
きれいな夜空
そろそろ月沈みます。よく晴れてて澄んだ空。 (@ 大芦高原温泉 雲海 in 美作市, 岡山県) https://t.co/bo1SjVvBMy pic.twitter.com/4EksTZ1hSb
— キヨシ ɥs0ʎıʞ (@kiy0sh) May 11, 2016
ゴールデンウイークは緑豊かな場所で癒やされたいなぁ
周辺オススメスポット
- 大芦高原温泉 大芦高原の中核施設、雲海で温泉に入られるが大人600円子供300円、大芦高原キャンプ場使用者は100円引き バンガロー、テニスコート、グランドゴルフ場、多目的グランドがある
- 大芦高原キャンプ場はサイト使用量大人1500円(泊)小人(小、中学生)1000円(泊)小学生未満無料、電源使用料1ユニット500円(泊)テントから机、椅子、調理器具まで借りられるから材料だけでキャンプができる!公式サイト
まとめ
今回は2021年の岡山県のゴールデンウイークの無料穴場観光スポットを5つ選んだんじゃ。
どこも弁当持って行きたい場所じゃなぁ。
無料で楽しめるので是非行ってほしいんじゃ。